矯正開始から…1年6ヶ月経過・ワイヤー装着から…1年4ヶ月経過
21回目の調整日の記録です。
今回も下のみの調整でした
「今日は上の歯移動するのかな♪」とワクワクして行ったのですが、今回も下のみの調整でがっかりー
下の凸凹は治ってきたのですが、今回から傾きを直していって上の歯を下げるための隙間を作ってくらしい(うろ覚え)です。
前回、下の歯痛んだか聞かれて、全く痛くなかったと言ったら、今回は一段階飛ばした太さのワイヤーをつけてもらうことになりました。
あと2種類ワイヤーつけると言ってたので、上の歯に取り掛かるのは早くても2ヶ月後くらいですかね…本当に待ち遠しいです。
今回はつけた時キツくなったと感じて翌日まで少し痛みはありましたが、食事は普通に出来るレベルだったので、大したことはありませんでした。
さすがにビスケットを噛むのは痛かったですが(笑)
写真で見る変化
前回の調整日との比較写真です。

矯正治療24

矯正治療25

上の歯は変化なしです。

矯正治療24

矯正治療25
前回の調整日との比較写真をじっくりみてもワイヤーの太さくらいしか変化がわからない…
少しずつ動いているのでしょうが、おもしろくないですね。
ということで、今日は一年前と横から見た所を比べてみたいと思います。
横からの写真はあまり撮っていなかったのですが、たまたま同じような角度の写真を発見しました!
上の3番目の歯がすごい動いていますね〜
前歯2本の角度が変わって、多少出っ歯感は薄くなったような…これからが楽しみです!
初期からの比較写真は別にまとめてあります。
これまで矯正治療にかかったお金
今回:5,400円(矯正調整料)
合計:744,120円