矯正開始から…8ヶ月経過・ワイヤー装着から…6ヶ月経過
9回目の調整日です。
ワイヤーはそのままで、リガチャーワイヤー、ゴムを交換。
奥歯のワイヤーが頬に刺さっていたところを直してもらいスッキリ。
上の歯のインプラントに引っ掛けけている所の力を強くするとのことでしたが、とくに痛みはありませんでした。
今回は翌日もほぼ痛みなく、ご飯も普通に食べられました。
病院行く前にお茶漬けやリゾットの素を買ったのだけど次回分にとっておこう。
出っ歯はまだ続く…
私は今横の歯を移動している所なのですが、もしかして前歯に装置が着くのって最後の最後だったりして?と疑問に思い、この日先生に聞いてみました。
犬歯の移動がおわってからつけるそうで、最後ではないけど、半分くらい終わった段階になるとのことでした。
ネットで他の人の矯正の経過を見ていると、早い段階で前歯が綺麗に並んだり、大きく変わったように見える人も多いので期待していたのですが、私の出っ歯はまだしばらくこのままみたいです。
今は前歯の出っ歯は変わらず、横から見ると隙間も見えるので、見た目的には矯正前よりひどい状態かもしれません。
でも前歯にブラケット着く期間が少なく済むと考えれば悪くないですね。ただでさえ歯が出てるのに、装置が着いたら余計口が閉じにくくなってしまいそうですからね。
写真で見る変化
今回も間違え探しか!というくらいじっくり見てもよく変化はわからない写真となっています。

矯正治療12

矯正治療13
下のワイヤーが真っ直ぐになりました。

矯正治療12

矯正治療13
抜歯の隙間は順調に埋っています。

矯正治療12

矯正治療13
これまで矯正治療にかかったお金
今回:40,400円(矯正調整料+基本料分割分)
合計:545,040円