矯正開始から…8ヶ月経過・ワイヤー装着から…6ヶ月経過
8回目の調整日です。
いよいよインプラントを使う!
矯正用インプラントのアンカープレート(SMAP)を装着する手術をしてから約2ヶ月がたち、いよいよインプラントを使う時がやってきました!
前歯の横の4番目の歯を横にずらしていくところから始めます。
アンカープレートは目でもよく見えない位置についているので、写真とるのは難しい…
ゴム(パワーチェーン)で横の歯をひっぱりましたが、一番最初なので弱い力で様子を見るとのこと。
なので、今回の上の歯はまったく痛みも違和感もありませんでした。
想像では歯茎から出ているプレートに引っ掛けるので歯茎が引っ張られるような感覚とかするのかな?と思っていたのですが、何にも感じませんでした。
ただでさえワイヤーやらプレートやらでごちゃごちゃしている所にゴムもついたので、汚れがたまりやすく歯磨きも念入りにしなくては!と思います。
下の歯
下の歯はワイヤーはそのままで、リガチャーワイヤーを交換しました。
一番奥の6、7番にもパワーチェーンのゴムがつきましたが、これが痛い。
久し振りに上下の歯に力がかかったからからなのか、奥歯だからかわかりませんが、とても痛く感じました。
とはいっても、痛いのは翌日、翌々日まで。3日目からは痛みはなくなり食事も普通にとれるようになりました。
写真で見る変化
正面から見た所はとくに変化なし

矯正治療11

矯正治療12
下の歯はまた少し抜歯の跡が埋まったような気がします。写真をとる角度が違うせいかもしれませんが…

矯正治療11

矯正治療12
上の歯も撮ってみました。この角度は難しい…
そして歯が汚いですね。お見苦しくてすみません…
これまで矯正治療にかかったお金
今回:40,400円(矯正調整料+基本料分割分)
合計:504,640円
ついに50万突破ー!頑張って節約しなくては…