新しい年になり、子供の冬休みも終わり日常生活が戻ってきました。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
精密検査をしたのが一昨年の末頃だったので、矯正治療を始めてからちょうど一年経ちました。
まだ見た目には大きな変化はありませんが、抜歯したりアンカープレートを埋め込んだり、横の歯をずらしたり、矯正一年目は前歯を引っ込める準備の年だったという感じです。
いよいよ前歯に装置をつける日も近づいてきて、今年は歯並びも大きく変化すると思うので楽しみです。
子供の冬休み中、両実家合わせて10日近く帰省したのですが、夫や子供以外との外食や、自宅以外での歯の手入れが結構大変だなーと実感した年末年始でした。
ジェットウォッシャーなかなか使えない問題
夏に帰省した時はまだ使っていなかったので、好きな時に好きなだけジェットウォッシャーできないことがこんなに辛いとは思いませんでした!笑
携帯用のものを買うか悩んで、買わずに据え置きサイズを持って行きましたが、携帯用のも買えばよかったです。
普段は3食とも家で食事を取ることが多いので食後すぐにジェットウォッシャー使ってすっきりしていたのですが、帰省先ではなかなか使えずに辛かった…
自分の実家ではいろいろ話しているし気にせずに使えますが、問題は夫の実家。
洗面所の位置や造りにもよるかもしれませんが、やはり音も気になるし使っているところは見られたくないし、難しいですね。
矯正中は食後のうがいや大量の食べかすが出るので、排水溝つまらせないようにするのも大変でした。
次は折りたたみの水切りボウルか三角コーナー(100円ショップで売ってないかな?)とネットを持って行って、そこに吐き出すようにしようかな、と考えています。
ジェットウォッシャーもお風呂で使える防水タイプの携帯用を買うことにします!
歯ブラシケース
今まで歯ブラシを持ち歩く必要がある時はジップロックやビニール袋に入れていたのですが…
先日楽天のお店で、自分や子供の歯ブラシなど買った時に一緒に頼んだものがよかったです。
ぱかっと開くタイプで歯ブラシとワンタフトブラシなど2本入れることができるし、隙間には歯間ブラシなども入ります。
値段も100円ちょっと。矯正治療中の人におすすめです!
|
今気づきましたが、ワンタフトブラシも同じ向きで入るんですね…