矯正治療開始から1ヶ月後、いよいよ抜歯の日となりました。
私は左右の横の歯を上下抜くことになったので計4本の抜歯です。(親知らずは数年前に4本抜歯済みです。)
なるべく通院回数を抑えたかったので、一気に2本ずつ抜くことにしました。
今回は左側上の5番目、下の4番目の歯を抜歯。
1本目は緊張しました
以前親知らずを抜いた時のことはよく覚えていないけど、特に痛かったりした記憶はなし。
なので今回も大丈夫だろうとは思いましたが、けっこう緊張してしまいました。
麻酔もするし痛くないと頭では考えるけど、診察台に座って麻酔が効くのを待っている間が一番ドキドキしてました。
歯を抜いてくれたのは女の先生で、優しく声をかけてくれて少し気持ちが落ち着きました。
麻酔が効いているか確認して、グリグリ、ユラユラと歯をゆらされます。痛くはないが、気持ち悪い感じがしました。
上のライトの所が鏡になっていたので、見ることは出来たが、怖くて目は閉じていました。
抜ける時は先生が実況してくれてたのでわかりましたが、感覚的には分からなかったです。
1本目無事に抜けて、2本目を抜歯する時ははかなり落ち着いた気持ちで臨むことができました。
抜歯後の痛みは?
抜歯後は痛み止めと抗生物質の薬をもらいました。
抜歯してすぐに痛み止めを一錠飲むように言われ飲みました。抜歯をしたのは夕方だったのですが、 寝る前にもう一度飲んだら痛むことはないでしょうとのこと。
痛み止めは念のため翌日まで飲みましたが、特に痛むこともありませんでした。
当日は2時間くらいして麻酔が切れて口が動くようなるので食事しましたが、反対側で意外と普通に食べられました。
たまたま土曜に予約とったのだけど、抜歯した日はお風呂はシャワーのみなので、夫が休みの日でよかったです。
その後特に出血や腫れなどもなく順調に過ぎ、次は2週間後に反対側を抜歯です。
これまで矯正治療に掛かったお金
今回:10,800円(抜歯5400×2本)
合計:98,720円